本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

JA / EN
戻る

ICC アニュアル 2023 ものごとのかたち

2023年6月24日(土)―2024年1月14日(日)

ICC アニュアル 2023 ものごとのかたち

概要

「ICC アニュアル」は,2006年度から2021年度まで開催し,多くの方々に親しんでいただいた「オープン・スペース」展を,その役割やコンセプトを継承しながら,2022年度より,長期展示としてリニューアルした展覧会です.

現在,仮想世界は拡張された現実世界として,私たちの現実の一部となり,ヴァーチュアルなものもまた現実世界における実在とみなされるようになっています.

メタヴァースやミラーワールドといった現実世界の拡張された場としての仮想世界が,現実世界と連続した新しいリアリティを持ちはじめ,そこでは,リアル(現実)とヴァーチュアル(仮想)という二項ではなく,フィジカル(物理空間)かデータ(情報空間)かの違いととらえられています.

私たちをとりまく見えないものごとの数々にかたちを与えることは,これまでもアートの領域で大きなテーマとなってきました.データの視覚化や解析の方法によって,得られる結果が変わっていくように,さまざまな不可視の事象にかたちを与えるのかによって,さまざまな表現の可能性が広がっています.

今年度のICCアニュアルでは,拡張された現実世界としての仮想世界が,私たちの生活環境として浸透しつつある現在,物事や出来事のかたちはどのように変化するのか,私たちの記憶,ふるまいはどのように表されうるのかを,さまざまな異なるテーマの作品から考察します.


会期:2023年6月24日(土)—2024年1月14日(日)
会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]  ギャラリーB ,ハイパーICC(https://hyper.ntticc.or.jp/
開館時間:午前11時—午後6時(入館は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日),保守点検日(8/6),年末年始(12/28–1/4)
入場料:一般 500円(400円),大学生 400円(300円)/高校生以下無料
ICC年間パスポート:1,000円
ご入場は事前予約をされた方を優先させていただきます.
* 休館日以外においても,開館時間の変更および臨時休館の可能性がございます.
*( )内は15名様以上の団体料金
* 障害者手帳をお持ちの方および付添1名,65歳以上の方と高校生以下,ICC年間パスポートをお持ちの方は無料


企画:畠中実,指吸保子
キュレトリアル・チーム:畠中実,指吸保子,鹿島田知也


主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC](東日本電信電話株式会社)

お問い合わせフォーム:https://www.ntticc.or.jp/ja/about/visit/contact/press/

展示作品

コレクション作品(有料エリア内)

映像アーカイヴ HIVE

HIVE


新進アーティスト紹介コーナー「エマージェンシーズ!」

「エマージェンシーズ!」は,新進アーティストやクリエイターの最新作品やプロジェクトなどを紹介するコーナーです.2006年以降,これまでに合計41組の作品を展示しています.今年度は2回の開催を予定しています.

エマージェンシーズ! 044 ヒラヤマナツホ
展示期間:2023年6月24日(土)—9月17日(日)

エマージェンシーズ! 045 武田萌花
展示期間:2023年10月21日(土)—2024年1月14日(日)

参加アーティスト

関連情報

割引情報

東京オペラシティ アートギャラリーとの相互割引
ICC 受付で,同時期に開催中の東京オペラシティ アートギャラリー企画展の入場券をご呈示いただくと,本展に団体料金でご入場いただけます.また東京オペラシティ アートギャラリー企画展にご入場の際に,本展入場券をご呈示いただいた場合も,団体料金でご入場いただけます(他の割引との併用不可,ご本人様のみ1回限り有効).


最新情報はICCのウェブサイト(https://www.ntticc.or.jp/)などでお知らせします.

展示 & イヴェントをみる