本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

JA / EN
戻る

アート&テクノロジーの過去と未来

2005年10月21日(金)—12月25日(日)

アート&テクノロジーの過去と未来

概要

今年は戦後60年を迎える節目として,様々な機会を通して歴史を振り返る方々が多いと思われます.日本の戦後は,「技術立国」による経済復興を成功させ,今の物質的な豊かさを享受することができたといえます.科学や技術がもたらす恩恵が一般の人々の生活と結びついた歴史だったとも言えるでしょう.そういった新しい映像や音響のメディアを手にしたとき,あるいはラジオやインターネットの接続に成功したときのわくわくする気持ちは,今も昔もきっと変わりません.当たり前のように使われるようになったコンピュータが登場する以前にも,テクノロジーに強い関心を持って表現しようとしてきたアーティストたちが大勢いました.そこには,新しいものへの好奇心や消費による満足だけではなく,それまでじっとしていた時間や空間が生き生きと動きはじめるような,見慣れた世界を再発見する悦びがあったはずです. この展覧会では,日本のアーティストたちが試みてきたテクノロジーを使った実験の数々を振り返り,さらに国内のアーティストたちの近作も同時に展示いたします.戦後の芸術が,映像や音楽などの様々な分野をまたがり,さらに産業や対抗文化など,複数の潮流をたどりながら現在から未来へと向かっていることを概観できる貴重な機会になるのではないでしょうか.



会期:2005年10月21日(金)—12月25日(日)
会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA,B,5階ロビー,エントランス・ロビー
開館時間:午前10時—午後6時(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日)
入場料:一般800(600) 円 ,大高生600(450)円 ,中小生400(300)円
*( )内は15名様以上の団体料金

主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]

展示作品

《水泡(みなわ)は創られる》 [1953]

《試験飛行家W・S氏の眼の冒険》 [1953]

《見知らぬ世界の話》 [1953]

《作品(ベル)》 [1955/2005]

《無題(「ベル」の習作)》 [1955]

《無題(「ベル」の習作)》 [1955]

《くず》 [1962]

《視姦について》 [1962]

《AI (Love)》 [1962]

《リリパット王国舞踏会》 [1964]

《シャッター》 [1971]

《タイミング 1,2,3》 [1972]

《不定形における夢幻》 [1963/2005]

《ジョン・ケージに捧ぐ》 [1973/1976]

《ナムジュン・パイク,シャーロット・モーマン 1964-1974》より [1974]

《マノ・ダルマ・エレクトロニック》 [1967/2005]

《Shot Kennedy No.2》 [1968]

《Return to a Square (a)》(rainbow version) [1968]

《March of Polygons》 [1968]

《COMPUTER IS A GOOD ILLUSTRATOR / COMPUTER DESIGN SERIES NO.2 (Random Walk Kennedy)》 [1967]

《Kennedy in a Dog》(蛍光色版) [1968]

《Kennedy in the Net》 [1968]

「コンピュータ・アート展—電子によるメディア変換」ポスター(Return to a Square版) [1968]

《Running Cola is Africa!》 [1968]

《APM No.1》のコントロールボックス [1968]

《CTG COMPUTER MOVIE #1》  [1968]

《Tardiology》 [1968/1995]

《rape-blossoms, devil-fish, iron-y》 [1975]

《バイセクシャル・フラワー》 [1970]

《シンセサイザー・ジャケット》 [1974/2000]

《メタスタシス 新陳代謝》 [1971]

《エクスパンション 拡張》 [1972]

《フライ 飛ぶ》 [1974]

《モナ・リザ》 [1973]

《エニグマ 謎》 [1978]

《ホワイトホール》 [1979]

《ビデオゲーム・五目並べ》 [1973]

《エレクトロニック・ラーガ》 [1967/1980]

《オーバー・ザ・ウェーヴス》 [1974]

《オテダマ》 [1974]

《回転シーソー》 [1974]

《岐阜ススキ群 ’99》 [1999]

《水俣病を告発する会—テント村ビデオ日記》 [1972]

《老人の知恵—文化のDNA》 [1973]

《卵の静力学》 [1973]

《くにたちビデオひろば ゴミの分別 ダイジェスト編》 [2005]

《樹木》 [1973]

《時間層II》 [1985]

《トルソ:画像から立体へ》 [1987]

《禁断の果実》 [1990]

《LOVERS—永遠の恋人たち》 [1994]

《fluid》 [2005]

《脱着するリアリティ》 [1992/2005]

《ものと音,空間と身体のための4つの作品》 [2003–05]

《gravicells[グラヴィセルズ]─重力と抵抗》 [2004–]

《Description Instability 記述不安定性》 [2005]

《モジュローブ》 [2005]

参加アーティスト

展示 & イヴェントをみる