本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

特別展 OPEN STUDIO リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC
「“感じる”インフラストラクチャー 共感と多様性の社会に向けて」

2018年10月13日(土)—11月18日(日)

概要

現代は,情報通信技術の発展に伴い,場所や時間を選ばず,誰とでも交流できる世界が実現され,さまざまな利便性がもたらされてきました.しかし,人同士のコミュニケーションにおいては,個人ごとに身体的,認知的,文化的などさまざまな違いが存在するため,“完全に伝える”ことは困難です.

一方で,この「人それぞれの違い(=個別性)」に着目し,“伝わらなさ”という視点を用いて伝えるという行為自体を考えることで,新たな情報通信技術について考えることができます.現在の技術では表現しきれない,各人の身体,認知の特性,感情の揺らぎといった,伝わらないものの中に現われる個人の本質はどのように伝えることができるか,に着目しています.

2020年は,世界的な情報発信と共有の場となり,多様な人々との交流が行なわれます.本展覧会は,共感と多様性をテーマに,異なる個性を持つ個人が,どのように自分と向き合い,他者と関わり合い,互いを理解し,つながることができるのかを体感する「公開実験の場(OPEN STUDIO)」として開催されます.

展覧会内では,NTTの研究所の社会基盤技術(インフラストラクチャー)と,ほかの研究機関やアーティストとの協働による実験的な展示+デモンストレーションを通じ,新たな技術や研究成果の公開にとどまらない社会での価値をイメージした作品を紹介します.



会期:2018年10月13日(土)—11月18日(日)
会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA
開館時間:午前11時—午後6時
休館日:月曜日
入場無料

主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
企画構成協力:リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC


リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC

ICCでは,2017年度より,2020年に向けた取り組みとして,NTTサービスエボリューション研究所2020エポックメイキングプロジェクトとともに共同企画「リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC」を展開しています.2020年,そしてそれ以降に向けて,ICCの理念に謳われた「豊かな未来社会」を構想するための拠点となるべく,アーティストや研究者だけではなく,組織的,人的ネットワークの構築を目指し,研究会,展覧会など,さまざまな取り組みを行なっています.

展示作品

関連小冊子『Technology×Media Event』

通信や放送といったメディア・テクノロジーと結びついた,現代の社会におけるオリンピックや万博などの国家的行事は,メディア・イヴェントとしての側面を強く持っています.これまでオリンピックや万博をはじめとするメディア・イヴェント化した行事が社会の中でどのように放送され,またテクノロジーの発達に伴って,それがどのように変化してきたか,それらの関係性をテーマに,専門家にインタビューを行ないます.このことは,NTTの情報通信技術についても当てはまるものであり,1970年の大阪万博における電気通信館から,その歴史を振り返り,2020年そして,その後の社会のありかたについて考察します.本小冊子は,展覧会会場にて配布いたします.

目次

・テクノロジーとメディアイベントのことはじめ 他:飯田豊
・年表「Technology×Media Eventの100年」 飯田豊
・interview 1:今野勉(テレビマンユニオン)
 メディアイベントを支えるテレビの「中継性」と「同時性」
・interview 2:真鍋大度(ライゾマティクスリサーチ)
 社会実験からメディアイベントへ——テクノロジーとアートの最前線を駆け抜ける
・展覧会情報:OPEN STUDIO リサーチ・コンプレックス NTT R&D @ICC
 「“感じる”インフラストラクチャー 共感と多様性の社会に向けて」
・寄稿:畠中実
 リアルタイムであることとはなにか——放送および通信テクノロジーが媒介するイベント、その意義と可能性

編集:渡邊淳司(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
監修:飯田豊(立命館大学),畠中実(ICC)
デザイン:寺井恵司

出品作家

展示 & イヴェントをみる