本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

JA / EN

チャンネルICC

ブログ

現在進行形のプロジェクト, これまでの活動など,ICCに関するトピックを紹介していきます.

戻る

お知らせ コンテンツ紹介

HIVE新着映像のご紹介

2011年11月11日 14:52

event_20110827.jpg

左から:ICC畠中,高谷史郎さん,大友良英さん,木村真三さん 撮影:高尾俊介

2011年8月27日に開催した,シリーズ「新しい〈未来〉」Vol.2 未来に向けて考えるをHIVEで公開しました.
http://hive.ntticc.or.jp/contents/
symposia/20110827


シリーズ「新しい〈未来〉」は,その活動理念に「豊かな未来社会を構想する」と掲げられたICCにおいて,あらためて「豊かさ」とはなにか,そして今後構想すべき新しい〈未来〉像とはなにか,ゲストの方々とともに探っていこうというものです.
二回目のテーマは,「未来に向けて考える」.音楽家の大友良英さん,アーティストの高谷史郎さん,科学者の木村真三さん(放射線衛生学を専門)をお迎えし,ICC畠中による司会でトークイヴェントを開催しました.

トーク前半では,まず大友良英さんから,放射能災害が起きた福島で開催された「8.15世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA!」について,どのような経緯で企画されたのか,また,このフェスティヴァルの計画を進める中で始動した「プロジェクトFUKUSHIMA!」について,フェスティヴァル開催までの道のりや当日の様子を含めご紹介いただきました.
福島で十代を過ごした大友さんとともに,「プロジェクトFUKUSHIMA!」を主宰しているのは,音楽家の遠藤ミチロウさん(福島出身)と,震災後に『詩の礫』という連作をTwitter(@wago2828)から発信された詩人の和合亮一さん(福島在住).福島第一原発事故が発生した後の4月,大友さんは,8月15日に福島の地でフェスティヴァルを開催しようと,遠藤ミチロウさんから電話で提案を受けました.それがこのフェスティヴァルへと発展していったわけですが,開催に向け準備を進めていく中で,大友さんらは,「福島に本当に人を集めてもよいのだろうか・・?」という不安や葛藤を抱えることになりました.それは,科学的な知識の不足に加え,放射線被害というものを漠然とは知っていても,実際には,どういうものなのかよく分からない,という混乱した状況であったからだそうです.そんな時に大友さんが出会ったのが,NHK「ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」(5月15日放映)に出演していた木村真三さんでした.大友さんは,頼りになる主治医を見つけたような気持ちで,さっそく木村さんに会って相談し,フェスティヴァル会場での放射能対策を含めたアドヴァイスを受けました.大友さんは,木村さんとの対話の中で初めて,フェスティヴァルを実施できそうだという感触と今後の指針が見えたそうです.


トーク中間では,高谷史郎さんから,「プロジェクトFUKUSHIMA!」についての感想や原発事故についての見解をお話いただきました.高谷さんは,ちょうど大友さんがフェスティヴァル開催に向けて動いていた時期に,大友さんのラジオ番組に出演し,フェスティヴァル会場へも足を運ばれたそうです.
木村真三さんからは,「プロジェクトFUKUSHIMA!」への参加についてや,フェスティヴァルのステージで行なった「報告会」のことなどお話いただきました.そして,「原発事故前」と「事故後」の世界は異なること―たとえば,これまでは放射線の専門家が発した情報を"受動的に"受け入れる状況であったけれども,食品中の放射性物質についての「基準値」も未だきちんと定まっていない現在においては(厚生労働省から発表されているのは暫定の基準値),より自分たちが"能動的に"内部被爆や食品汚染に関する情報を正しく取捨選択していく必要があること,また,それには基礎的な知識が必要となるので,放射線の専門家は市民の方々の視線から,きちんと理解を得られるような説明をしていく必要があり,今後はそれが重要な役目の一つであること―などをお話しされました.その後,この状況を緩やかにでもより良く変えていくために必要なものなどについてトークはひろがっていきました.


トーク後半では,会場からの質疑応答を行ないました.実際にフェスティヴァルへ参加された方からの質問やコメントもいただき,「プロジェクトFUKUSHIMA!」の今後の展開や展望についても伺うことができました.


震災,福島第一原発事故発生から早くも8ヶ月が経とうとしています.このイヴェントを開催した8月末と今現在の状況はまた異なり,日々入ってくる報道の変化も著しく感じます.ぜひ改めて記録映像をご覧いただければと思います.


■大友良英さんが過去に参加されたイヴェント
http://hive.ntticc.or.jp/?s=大友良英 Filament
/pastactivity/artist?name=大友良英&lang=jp


■高谷史郎さんが過去に参加されたイヴェント
http://hive.ntticc.or.jp/?s=高谷史郎
/pastactivity/artist?name=高谷史郎&lang=jp


[T.M.]