  | 
   
  2005年10月21日(金)—12月25日(日)ギャラリーA,B,5Fロビー,エントランス・ロビー
  
  | 
	 
  | 
	 
  | 
	 
  | 
	 
  | 
	
	
		  |  展示作品(会期中,一部作品の展示替えがあります.) | 
	
	
		   
		 | 
	
	
		
		        
          	  
           | 
        
         
       | 	   
 | 
		
中沢潮(時間派)      
 | 
		
		
		
			 《不定形における夢幻》  
"Fantasy in Indeterminate Form" 
 
1963/2005年 
 
 | 
		
	
1962年に個人名ではなく共同制作による活動を開始した同グループが,美目画廊における第2回展で発表した作品.第1回展で発表された宣言文をみると,時間性に着目することで,観客の体験によって作品がつねに変化していき,それぞれが違った作品を見出すことをめざしていたことがわかる.
  
この作品では,前を通る人が壁に取りつけられた赤外線を遮断すると,照明が点灯しミラーボックスが現われ,そこに数限りなく映り込む自分の姿を見る.さらに鏡の前に羽毛が舞いあがり,見つめようとする像を掻き乱す.無秩序に飛び回る羽がそのつど違った自分の姿を浮かびあがらせることになる.
  
ただ動きのある作品を作っていただけではなく,演劇的と言えるような関係性に観客をとりこむ作品を作りながら,つねに変化し続ける人間の意識や世界の在り方を〈時間〉という概念によって探求した点で特筆されるグループである.
  
この作品は現存していないため,残されている資料を参照しながら,中沢潮氏の監修のもとで再制作をした.
  作品の制作風景はこちら
	 | 
		 | 
	         
  | 
	 |