No.30 contents

J-E
image

pdf こちらのボタンのついた情報はPDFファイルで作成されています。PDFファイルをご覧頂くためには「Get Acrobat Reader」のボタンで、「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして下さい。「Adobe Acrobat Reader」は、ver3.0以上をお使いください。
getacro
Feature
Feature
特集 次世代インターネットが拓く世界

042 テクノロジー
「次世代インターネット」とその彼方
[取材・構成]歌田明弘

058 コンテンツ
モザイクから遠く離れて
渡辺保史

066 ポリティクス
反復される「古い」問題
上野俊哉

074 アート
インターネットにおけるアート
四方幸子

090 メディア
インターネットの変容
服部桂

098 経済
「インターネット資本主義」と日本経済
林紘一郎

106 新たな文化・社会の情報基盤としての
次世代インターネット

[対談]青山友紀+武邑光裕

122 思想
インターネットに「次世代」はない
土屋俊

132 いささか過剰な,
あるいは情報アナーキーと無知=大言状況
ノーム・チョムスキー
[インタヴュアー]
クリス・マウントフォード,ロージー・クロス

072 コラム
鈍化する動物
森村泰昌

097 僕を落ちつかなくさせる三つの遠因
江坂健

104 現状時の夢
堀江敏幸

120 音環境デザインのインターネット症候群
吉村弘

130 インターフェイスの再発見
久保田晃弘

SArticle
Special
Dialogue
140 センチメンタル・パサージュ?
[対談]メイヨ・トンプソン+ブルース・ヨネモト

Monograph
Monograph
154 来たるべき自然のために
――科学の社会論 連載第8回 都市:自然
港 千尋

160 サイバースペースは何故そう呼ばれるか 連載第9回
第1章 サイバースペースは何故スペースと呼ばれるか[9]
東 浩紀

R & C
Media Art
004 Media Art Passage
12th European Media Art Festival
[編]編集部

009 La Biennale di Venezia 1999
[解説]新川貴詩

IC Files
IC Files
017 Art
現実に迫るための仮想
中村英樹

020 Science
アインシュタインの脳と人面魚
吉永良正

022 Media
辻邦生を追悼する――物語の力とメディア経験
水越伸

024 Socio-Landscape
ユーゴ空爆とコソヴォ紛争の事実認識とは何か
岩崎稔

026 Game
欧州メディア系ミュージアムと「テレビゲーム」
桝山寛

028 Film
スタンリー・キューブリックの「不死」をめぐる冒険
北小路隆志

030 Music
ターンテーブル・テクノ?
佐々木敦

032 Books
翻訳者の行方
キース・ヴィンセント

034 Books
「電子資本主義」を考える好著
松原隆一郎

036 Communication
許容度の低いメディアと高いメディア
福冨進

038 Art 極私的ヴェネツィア・ビエンナーレ報告 市原研太郎

ICC
Review
169 そのナラティヴなイメージの深淵
「ブルース・ヨネモト――消滅する記憶」

嘉藤 笑子

173 インターフェイスのキー・ファクター,
〈身体〉が呼び戻す未知の可能性

藤原 えりみ

176 ICCレポート
178
182
183
186
イヴェント・カレンダー
ICC インフォメーション
ICC メンバーシップ入会案内
バックナンバー情報

bc@nttpub.co.jp