「オープン・スペース 2013」にて《不可視関数試論》,《2.73次元の直方体型レゴスポンジ》,《座標空間表示装置と三次元五目並べ》,《『芸術特許』書籍》を展示する中ザワヒデキによるアーティスト・トークを開催いたします.
司会:畠中実(ICC)
本サイトをご利用の際,最新版のFirefox,Google Chrome,Internet Explorer,Safariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.
2013年5月25日(土)午後3時30分より
「オープン・スペース 2013」にて《不可視関数試論》,《2.73次元の直方体型レゴスポンジ》,《座標空間表示装置と三次元五目並べ》,《『芸術特許』書籍》を展示する中ザワヒデキによるアーティスト・トークを開催いたします.
司会:畠中実(ICC)
日時:2013年5月25日(土)午後3時30分より
会場:ICC 4階 特設会場
定員:150名(当日先着順)
入場無料
主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
1963年生まれ.眼科医やイラストレーターを経てアクリル絵画(80年代)やコンピュータ・グラフィックス(90-96年)など,その職歴と知識を生かしたポップでユーモア溢れる作品を発表.96年,世界初のビットマップ3Dソフト「デジタルネンド」を制作.97年には,これまでの作風を一転させ,よりコンセプチュアルに美術の根本とは何かを問う独自の方法,理論に基づいた「方法絵画」を制作.2006年より「方法絵画」で禁じていた色彩を復活させた「本格絵画」を制作.