本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

JA / EN
戻る

オープン・サロン「オープン・スペース 2012」出品作家によるイヴェント
アーティスト・トーク 三原聡一郎+斉田一樹

2013年1月13日(日)午後2時より

オープン・サロン「オープン・スペース 2012」出品作家によるイヴェント
アーティスト・トーク 三原聡一郎+斉田一樹

概要

ゲスト:金子智太郎
司会:畠中実(ICC)


日時:2013年1月13日(日)午後2時より
会場:ICC 4階 特設会場
定員:150名(当日先着順)
入場無料

主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]

参加アーティスト

三原聡一郎

1980年生まれ.
音響のテクノロジーを基軸に,知覚,環境,身体の模索の有機的な統合を模索するための,芸術作品としてシステムの提示を行なう.音楽家の大友良英,美術家の毛利悠子,電子楽器製作者の斉田一樹らと作品を共同制作するなど,国内外でメディア・アートの分野にとどまらず,他分野とのコラボレーションにも取り組んでいる.
普段はメディア・アート・センターに所属し,アーティストの技術的サポートを行ないながら,テクタイルというテーマを基に触覚研究者と触感表現の為のプロトタイピング・ツールを共同開発中.


斉田一樹

1981年生まれ.電子楽器製作者,プログラマー.東北大学工学部電子工学科,情報科学芸術大学院大学卒業.
在学中より,三原聡一郎らとmoidsの制作を始める.
現在はソフトウェア・エンジニアとして楽器製作会社に勤務する傍ら,「ブレッドボードバンド」,「車輪」といった自作電子楽器製作・演奏ユニットとしても活動中.


金子智太郎

美学・聴覚文化論.東京藝術大学教育研究助手.現在は主にアンリ・ベルクソンの感性論,およびサウンド・アートを研究対象とする.
虹釜太郎と「Ambient Research」,城一裕と「生成音楽ワークショップ」を共同主催.著書に『iPhone x Music』(共著,翔泳社).音楽雑誌『アルテス』で海外サウンド・アート関連書籍の書評を担当.

展示 & イヴェントをみる