ICC

[インターネット アート これから]——ポスト・インターネットのリアリティ

2012.1.28-3.18

>> 展示作品

《10000セント》2008年
アーロン・コブリン+川島高

1万分割されたアメリカ合衆国100ドル紙幣を,のべ1万人の匿名の人々に再描写してもらうプロジェクト.Amazon Mechanical Turk *1を利用して募集された参加者は,ひとつの描写に対して1セントの労働報酬を受け取り,総額で1万セント(100ドル)が制作に費やされました.また完成された絵画は1枚100ドルで販売されています(収益はすべてOLPCプロジェクト*2に寄付されています).作品を通して,現代のデジタル社会において「労働」「分配」「恊働」がどのような形でありうるかを再考しています.
http://www.tenthousandcents.com/index.html

*1 Amazon Mechanical Turk:Amazonのウェブ・サーヴィスのひとつ.プログラマー(リクエスター)がコンピュータだけで処理するのが困難な仕事を「タスク」として登録すると,ワーカーと呼ばれる人がそのリストのなかからタスクを選択し実行するシステム.ワーカーは,労働の対価として金銭的報酬を得ることができる.

*2 OLPC:One Laptop Per Childの略.ニコラス・ネグロポンテを中心として設立されたNPOで,特に開発途上国の子供たちに革新的な教育理論に基づく学習の手段を提供することを目的としている.その活動の一環として,俗に「100ドルPC」と呼ばれる製造原価を抑えたPCや,ソフトウェア,さらにはコンテンツやネットワークの開発も手がける.

>> アーロン・コブリン
アーティスト.専門はデータとデジタルテクノロジー.日常生活の中で生まれる大容量抽象データを人間文脈の中に変容する表現を志す.これまでにグラミー賞に2回ノミネートされるなど,受賞多数.ニューヨーク近代美術館(MoMA)などにて作品展示を行なう.カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)デザイン・メディア・アーツ学科修士課程修了.現在はGoogle Creative Labにてデータ・アート・チーム・クリエイティヴ・ディレクターとして活動.サンフランシスコ在住.
http://www.aaronkoblin.com

>> 川島高
アーティスト,デザイナー.日常の中のありふれた現象やものを,新しい形で提示することでそのものの本質を再認識するような作品制作を志す.これまでにアルス・エレクトロニカ,シーグラフなどにて作品を発表.カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)デザイン・メディア・アーツ学科修士課程修了.2005年,平成17年度文化庁新進芸術家海外留学制度によりアメリカに派遣される.現在は広告代理店AKQAにてアート・ディレクターとして活動.サンフランシスコ在住.
http://www.takashikawashima.com

>> アーティスト・トーク 川島高,谷口暁彦
日時:2012年1月28日(土)午後2時より[終了しました.]|→詳細|