ICC





はじめに
入場料
展示作品 1
展示作品 2
海市について




計画/経緯
ANY会議/ユートピアをめぐる言説
ヴェネツィアビエンナーレ/海市計画コンセプトパネル
展覧会について(会場構成




1. プロトタイプ
2. シグネチャーズ
3. ヴィジターズ
4. インターネット
ウェブページを通じた展覧会への参加
DWF形式によるAutoCAD図面の参照
フォーラムのページ
参加作家
カタログ
 
1997年4月19日 〜 7月13日 [終了しました.] ギャラリーA





From: YAMAMOTO Riken & Field Shop + Akira Fujii: 12 June 1997


私たちは,境界壁設置工場です.新しい建築がつくられる毎に,私たちのプラントから“壁”を 出荷し隣り合う建築相互の境界壁を自動的に設置します.
設置後の“壁”の取り壊し・改造等は自由です.隣り合う建築相互の関係に基づいて,自由に 取り壊し・改造してください.

この作業を通して,建築と建築との間に起こる出来事=“関係”を目撃することになるのです.

尚,境界設置については,以下の要領で行います.

①ある領域Dと点P(P∈D)との距離を次のように定義する.

d(P,D)=inf{d(p,q),q∈D}

距離εの平行閉曲線

②領域Dに対し,距離がεの点の集合を考える.

C={c|d(c,D)=ε}

領域Dから距離がεということは,cからDへの距離がεということで,即ち,Cは距離εの 平行閉曲線になる.

③領域がnヶあるとき,領域Di(i=1,2,…,n)についての距離εの平行閉曲線Ciを考える.

平行閉曲線CiとCjとの交点は,Di,Djへの距離が共にεとなる特異点である.

④距離εを変化させながら平行閉曲線を描くと特異点群が得られるが, この軌跡がDiとDjの境界になる.

平行閉曲線群の特異点の軌跡.

山本理顕設計工場+東大生産研/藤井 明 共同プロジェクト

 


①画面に細かいグリッド(300×300)をかける.グリッドの交点で陸上にあるものについて, 最も近い敷地(領域)を探し,その敷地と線分で結ぶ.(所属する敷地の色で線分を表現している)

 


②各敷地からの平行閉曲線群を描く.コンターがなめらかではなく, 折れ曲がった点が特異点である.

 


②各敷地からの平行閉曲線群を描く.コンターがなめらかではなく, 折れ曲がった点が特異点である.

 


④ ②+③

 




 
制作:磯崎新アトリエ
computer generated image by Arata Isozaki and Associates