本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

JA / EN
戻る

《ツギ/ハギ/レコード》 [2015] “Patch/ing Re/cord”

大島拓郎

《ツギ/ハギ/レコード》

作品解説

技法:予め吹きこまれた音響のない(もしくはある)レコード

ライブに行くと一人の演奏者の前にパソコンが置かれ,オーケストラにも匹敵するような複雑で壮大な音楽が奏でられる.もしくは,演奏者自身がパソコンを使わなくとも舞台の背後では演出家が目の前にパソコンを並べ,プログラミングにより音響や照明を複雑にコントロールしている.そんな光景に違和感を感じなくなってきた.

これからも音楽とパソコンとの関係は密接になっていくのだろうか.パソコンの音楽ソフト無しでは未来の音楽は成り立ち得ないとさえ思えてしまう.
本作品では,円形の溝を何重にも重ね,最も内側に無音状態の溝を刻んだ.一般的なレコードでは連続的な溝として記録された音響が外側から始まり内側に収束していくことで一曲がとじられる.一方,本作品はレコードにステープラ(ホッチキス)の針を打ち込むことで,レコードの外側から無音の溝へとターンテーブルの針が移動し曲がとじられる.ターンテーブルの針の落とし方により毎回異なる音響が出力される.

ステープラを打ち込むことで演奏前にレコードの盤面情報を書き換えるため,「ステープラを打ち込む」行為はデスクトップミュージックやサンプリングにも似た記録メディア上での「音響編集による作曲」行為とも呼べる.ここではパソコンを用いて制作された紙のレコードはサンプリングにおける音源に留まり,音楽の核心はステープラを打ち込みで構成されている.つまり,本作品はパソコンの音楽ソフトを用いずとも「打ち込み」作業が可能であることを示唆している.

アーティスト

展示情報

作品一覧