本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

JA / EN
戻る

「坂本龍一|設置音楽コンテスト」入賞作品上演

2017年12月9日(土)—2018年3月11日(日)

「坂本龍一|設置音楽コンテスト」入賞作品上演

概要

2017年,坂本龍一はオリジナル・アルバムとしては8年ぶりの新作『async』を発表しました.それに合わせて,坂本と『サウンド&レコーディング・マガジン』(リットーミュージック)の共同により,「坂本龍一|設置音楽コンテスト」と題したマルチチャンネル作品のコンテストが開催されました.

本上演プログラムでは,最優秀作2作品,優秀作1作品,佳作6作品の全入賞作品を,マルチチャンネル環境でご鑑賞いただけます.

入賞作品

最優秀

Tanapon CHIWINPITI《...auf sprechen》
電子音と具体音のミックスのさせ方がとてもセンシティブ.それらの音の空間の配置もとてもよいので,VR作品を見ている/聴いているかのよう.こういう音楽はサラウンドという環境からインスパイアされるところも大きいのではないか.いつまでも聴いていたい.(坂本龍一)

最優秀

MIYAKI Asako《Afterimage》
ドラマ性がとても強い.短い時間のなかに,映画のシーンのようにカットや感情や状況が変わっていくのが面白い.抽象的なVR作品ではなく,ドラマを見ているかのよう.(坂本龍一)

優秀

MATSUMOTO Akihiko《Preludes for Piano Multichannel Installation Version》
これは多分ピアノの音だけを素材に,音をプロセスして作り上げたものだろう.とてもコンセプチュアルな作品.たくさんのヴァリエーションができそうだ.(坂本龍一)

佳作

Markus MUENCH《field_》

HISHIYAMA Shota《Fetus》

FUKUSHIMA Satoshi《gladiolus white》

ISOZAKI Shogo《projection》

Co-Sonus (YAMADA Megumi & FUKUSHIMA Chigusa)《Co-Sonus》

HIRANO Mayu《kiun no ma》

坂本龍一による総評

「最優秀」「優秀」「佳作」も含めて,それぞれ空間的な配慮がよくされている.一部の現代音楽を除いて,例えオーケストラだとしても,その音楽の発想や作り方は2次元の空間時間に基づいていたと思う.そしてその期間は数世紀と長かった.一方ヨーロッパ以外では3次元的な発想の音楽もあった.あるいはヨーロッパにおいても,輪になって歌いながら踊る音楽/ダンスは3次元的なものと言えよう.今後,大きく3次元であるからこそ発想できる音楽が生まれてくる予感がする.


上演期間:2017年12月9日(土)—2018年3月11日(日)
会場:ICCシアター
定員:27名
入場無料(展示をご覧になる場合は,別途入場料が必要です.)
総再生時間:約45分

上演スケジュール 2017年12月9日(土)—2018年2月10日(土)

毎時10分より

2018年2月13日(火)—3月4日(日)

午前11時35分,午後0時50分,午後2時5分,午後3時20分,
午後4時35分,午後5時50分*,午後7時5分*
* 2018年3月2日(金),3日(土),4日(日)

2018年3月6日(火)—3月11日(日)

午前11時35分,午後0時50分,午後2時5分
午後4時35分,午後5時50分*,午後7時5分*
* 2018年3月9日(金),10日(土),11日(日)

主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
協力:株式会社リットーミュージック


ICCシアター タイム・テーブル(2018年3月6日[火]—3月11日[日])

A:「坂本龍一|async─短編映画コンペティション」入賞作品上映
B:「坂本龍一|設置音楽コンテスト」入賞作品上演
C: 坂本龍一+高谷史郎《async surround》特別上映

上映プログラム
11:10 A
11:35 B
12:25 A
12:50 B
13:40 A
14:05 B
14:55 A
15:20 C
16:35 B
17:25 A
17:50 B
18:40 A
19:05 B

* 2018年3月9日(金),10日(土),11日(日)

展示 & イヴェントをみる