本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

アンディ・ウォーホル Andy WARHOL

プロフィール

1928年,ペンシルヴァニア州ピッツバーグ生まれ.両親は旧チェコスロヴァキア移民で本名はアンドリュ−・ウォーホラ.カーネギー工科大学に学ぶ.49年,ニューヨークへ移り,50年代は商業デザイナーとして活躍した.62年,「ニュー・リアリスツ」展(ニューヨーク,シドニー・ジャニス画廊)に出品.63年,アトリエを東47丁目に移す.多くの助手の出入りするアトリエは「ファクトリー」と呼ばれ,作品は「機械」によって大量生産された製品の意味を帯びる.60年代初め,キャンベル・スープの缶やコカコーラの瓶,漫画,俳優(「マリリン」),また,自動車事故,自殺,電気椅子をテーマとした「死と惨事」など大衆的なイメージをシルクスクリーンの反復転写によって表現した.「反絵画」「反芸術」の絵画と呼ばれ,リキテンシュタインらとともにポップ・アートの代表的な作家となった.64年,建築家フィリップ・ジョンソンよりニューヨーク万博のニューヨーク州館ファサードのために壁画「13人の重要指名手配犯」の制作を依頼されるが,人権擁護の政治的な理由からこの壁画は塗りつぶされる.60年代中頃からは《チェルシー・ガールズ》(1966)などアンダーグランド映画製作に集中した.また,ヴェルヴェット・アンダーグラウンドとドイツ人歌手兼女優ニコをフィーチャ−したマルチメディア・ショー「エクスプローディング・プラスティック・イネヴィタブル」をプロデュースし,ダンスホール「ドム」を本拠に演奏活動を行なう.66年,ビリー・クルーヴァーらの協力によって本展出品作《銀の雲》を制作.68年,「ファクトリー」内で銃撃され,大手術の末一命を取り止める.69年,『インタヴュー』誌を創刊.70年,パリ市立近代美術館,テイト・ギャラリー(ロンドン)などで回顧展.70年代には,有名人の肖像画を注文制作し,自身もマスメディアにしばしば登場しサブカルチャーに大きな影響を与えた.82年「ドクメンタ7」に「酸化絵画」シリーズとナチスの建築の絵を出品.87年,ニューヨークで没した.遺志により,アンディ・ウォーホル視覚芸術財団(ニューヨーク)が設立された.89年,ニューヨーク近代美術館で回顧展,96年,東京都現代美術館などで「アンディ・ウォーホル1956−86:時代の鏡展」展が開催された.[上神田敬]

[2003]

作品

展示 & イヴェント