季刊 InterCommunication No. 58 2006 Autumn

特集
コミュニケーションの現在・2006五感へと遡行する多角的考察
対談
〈現在〉を考える——こどもたちに語るモダン/ポストモダン 浅田彰+岡崎乾二郎
ポストモダン以後の知・権力・文化 東浩紀+稲葉振一郎
論考
コミュニケーションにおけるAha!は、「話が裏返る」ことによってもたらされる 中野昌宏+篠原修二
〈予測〉と脳 柏野牧夫
無限粒子系、複雑ネットワーク、そして量子ウォーク 今野紀雄
社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)・メディア・コミュニケーション 柴内康文
コミュニケーションの「場」を求める若者たち 石鍋仁美
「荒れ・ブレ・暈け」再考——森山大道の『写真よさようなら』復刊 清水穣
情報、クライシス、カタストロフィ メアリー・アン・ドーン/篠儀直子[訳]/藤井仁子[解題]
連載/art
坂本龍一skmt2 15
坂本龍一/後藤繁雄[テキスト]
美食文体論 09 スイートという快楽をめぐる(上) 後藤繁雄
思考と感性とをめぐる断片的な考察 07 声と文字 蓮實重彦
劇場・身体・テクスト 04 ロラン・バルトに私が負う二、三のこと 渡邊守章
パラレル・リアリティ 08 不完全さの克服 藤幡正樹
special
批評の窮状——傷、あるいは封印? ポストモダニズムにおけるオリジナリティ再考 岡崎乾二郎+田中純+中谷礼仁+松浦寿夫
ICC presents
ICCオープン・スペース
ネットワークゾーン
アート&テクノロジーゾーン
研究開発コーナー
アーカイヴゾーン
リニューアル・オープニング・シンポジウム
「ネットワーク社会の文化と創造」
第一回レポート 深沢秀一/斎藤環
第2回レポート
第1部:深沢秀一/インゴ・ギュンター
第2部:四方幸子/久保田晃弘
第3回レポート
第1部:深沢秀一/服部桂
第2部:深沢秀一/大向一輝
第4回レポート 芹沢高志/安冨歩
Open Loungeレポート 畠中実
HIVE公開/Open Salon ドミニク・チェン
Kids Programレポート 深沢秀一+纐纈大輝
次回企画展のご案内 四方幸子
ICCのご案内
執筆者プロフィール
関連書籍のご案内
バックナンバー情報
常備書店/定期購読案内