インタヴュー・シリーズ

Ilya PRIGOGINE イリヤ・プリゴジン インタヴュー・シリーズTOP
化学者,物理学者 インタヴューシリーズは,
「ICC HIVE」でご覧いただけます.

ICC HIVE
Ilya PRIGOGINE イリヤ・プリゴジン1 Ilya PRIGOGINE イリヤ・プリゴジン2 Ilya PRIGOGINE イリヤ・プリゴジン3 Ilya PRIGOGINE イリヤ・プリゴジン4
自然---時間---西欧的な世界観のすべてが二分法に苦しめられてきた---進化---世界はゆらぎで充たされている---科学者は汚染された街に留まり,汚染を減ずる手助けをしなければならない---科学は現実世界を変革する---血塗られ,暴力が吹き荒れたからこそ歴史は,われわれの大いなる希望ではないか
profile
'21年一家で西ヨーロッパに移住し,'29年ベルギーに渡る.'47年よりブリュッセル自由大学教授,のち名誉教授.'49年ベルギーに帰化.'62年よりソルヴェー物理化学国際研究所(ブリュッセル)所長兼務.'67年より米国テキサス大学統計力学・熱力学センター所長兼務.非可逆過程の熱力学を体系化し,「散逸構造」の理論を提案した業績により,'77年ノーベル化学賞受賞.'94年関西文化学術研究都市の“けいはんな”(京都府相楽郡精華町)の最高顧問に就任.主著に「Etude thermodynamiqu,des phenomenes irrenersibles」('47),「Thermodynamic theory of structure,stabilityandfluctuation」('71),共著「Self-organization innonequilibriumsystems」('77)など