- 1990
-
国際花と緑の博覧会(日/大阪)
3.30−9.30,2312万7千人[都市・花・文化.日本第4回目の万国博覧会.国際博覧会事務局と国際園芸協会の公認]
サンリオピューロランド(日/東京多摩)
[日本初の屋内型テーマパーク]
ユニヴァーサル・スタジオ・フロリダ(米/フロリダ州オーランド)
6.7オープン
バトルテックセンター(米/シカゴ)
[西暦3028年の仮想世界の戦場]
スペースワールド(日/北九州)
[NASAトレーニング体験]
- 1991
-
AOIA(日/神戸)
[アミューズメントスペース]
- 1992
-
国際船と海の博覧会(伊/ジェノバ)
5.15−8.15,169万5千人[クリストファー・コロンブス――船と海,アメリカ発見500年を記念して開催]
フロリアード1992(蘭/ハーグ)
4.10−10.1[「貿易・輸送と流通」「生産」「消費者」「環境」「未来」「世界」レクリエーション,フローラ+オリンピアードの合成語]
第1回ジャパンエキスポ富山 '92(日/富山)
7.10−9.27[人間―その内と外 富山から世界へ・未来へ]
ハウステンボス(日/長崎県佐世保市)
[3.25,オランダ村から第1期オープン,同時にハウステンボス駅開設.東京ディズニーランドの2倍1525m2の敷地面積]
ワイルドブルー ヨコハマ(日/横浜)
- 1993
-
大田国際博覧会(韓/大田)
8.7−11.7,1400万6千人[発展のための新しい道への挑戦.韓国初の万国博覧会.BIE承認の特別博]
JGA シュトゥットガルトEXPO '93(独/シュトゥットガルト)
4.23−10.17
ルクソールホテル(米/ラスヴェガス)
10月[テーマ化(古代エジプト)されたホテル]
フェニックスリゾート シーガイア(日/宮崎)
- 1994
-
ららぽーとスキードーム ザウス(日/千葉)
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ(日/三重)
- 1995
-
ツイン博(墺・ハンガリー)
[ウィーン・ブダペスト共催の万国博覧会]
鎌倉シネマワールド(日/神奈川)
- 1996
-
世界都市博覧会―東京フロンティア― 中止
(日/東京)
3.24−10.13[臨海副都心「東京テレポートタウン」及び都内の特色ある施設など,都市・躍動とうるおい,国際会議“世界都市フロンティア会議東京 '96”等の展開]
東京ジョイポリス(日/東京・臨海副都心)
ディズニーワールドの実験都市セレブレーションが始動.
- 1997
-
ニューヨーク,ニューヨークのオープン.(米/ラスヴェガス)
エキスポ '97(スウェーデン/ストックホルム)
5.16−8.17
- 1998
-
リスボン国際博覧会(ポルトガル)
5.22−9.30
世界建築博覧会(日/奈良)
延期(2010年までに)[歴史と未来の共生]
奈良の市政100周年事業.
- 1999
-
国際園芸博覧会(中/雲南省昆明)