デジタル・バウハウス
新世紀の教育と創造のヴィジョン

|
- 企画:
- NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
- 編集:
- 増田文雄
- 野崎武夫
- アートディレクション:
- 松田行正
- 本文デザイン:
- 米谷豪
- イメージデザイン:
- 澤池真由美
- 翻訳
- 川出絵里、梅宮典子
- キース・ヴィンセント
- デイヴット・デヒーリ
- ジャイルズ・リキター
- 撮影
- 坂田峰夫
- 発行者:
- 吉田 肇
- 発行所:
- NTT出版株式会社
- 印刷・製本:
- 凸版印刷株式会社
|

- 03
- ごあいさつ
- 兼子 隆
- text
- 06
- デジタル・バウハウスへ
- 創造と教育の新しい回路
- 伊藤俊治
- 24
- カイロスの詩の実践のために
- サイコパシア・メディアリスに対抗して
- ジークフリート・ツィーリンスキー
- 34
- 「デジタル・バウハウス」展に寄せて
- 坂根厳夫
- 42
- 学校を越える学校
- 畑祥雄
- 50
- ル・フレノアについての一見解
- アラン・フレシェール
- illustrations
- 30
- ケルン・メディア芸術大学
- クリスチャン・ケスラー
- オリバー・シュワーベ
- ティルマン・ロトスパイク
- 40
- 国際情報科学芸術アカデミー
- 関口敦仁、橋本英之
- 高嶺格、山路敦斗詩
- 48
- インターメディウム研究所・IMI「大学院」講座
- 椿昇、吉松秀樹、野々村文宏
- 56
- ル・フレノア国立現代芸術スタジオ
- トニー・ブラウン、大島祐司
- text and illustrations
- 60
- 渡辺誠
|
|