![]() |
日時:2007年8月25日(土)午後6時30分−午後8時 会場:ICC4F 特設会場 入場料:無料 定員:70名(当日先着順) 主催:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] パネリスト:角田哲也,平塚桂,中原淳 ![]() トーク,ライヴの模様はインターネット中継されます.[終了しました.] |
![]() 「エマージェンシーズ!005」において9月2日まで《ファースト・パーソン・スペース》を展示している作家 角田哲也のアーティスト・トークを開催します.《ファースト・パーソン・スペース》は,仮想現実感のしくみを利用して,鑑賞者の観察行為によって収束・分岐する空間モデルを提示する作品です. このイヴェントでは,建築や情報学,VJカルチャーなど,多様なバックグラウンドを横断する角田が,《ファースト・パーソン・スペース》の制作のコンセプト・背景・展開など様々な観点から語ります.また,《ファースト・パーソン・スペース》の原型となった彼の映像作品を上映し,これまでの制作の経緯や着想などを自ら語ります. さらに,多くの雑誌で活躍し,かつ古くから角田の作品を発見していた建築ライターの平塚桂をゲストとして迎え,角田哲也の作品とその周辺の状況について,幅広い話題からお話していただきます. ![]() ファースト・パーソン・スペース
|
![]() 角田哲也
京都大学建築学科を卒業し,東京大学大学院学際情報学府博士課程
に在籍している.映像による空間・速度の表現を追求している.
平塚桂
東京在住の建築ライター.『Casa BRUTUS』『日経アーキテクチュア』
『TITLE』など様々な媒体にテキストを執筆している.中原淳(司会)
ICC研究員.
|
![]() |
当日の様子 |
|||
![]() |
![]() |
角田哲也 |
平塚桂 |
![]() |
![]() |
中原淳 |