 
 
「オープン・スペース 2015」の新進アーティスト紹介コーナー「エマージェンシーズ!」にて「Inter-Nature Communication」を展示中のAKI INOMATAによるアーティスト・トークを開催します.
                ゲスト:五十嵐太郎(東北大学大学院工学研究科教授)
                司会:畠中実(ICC)
                
                日時:2015年6月13日(土)午後2時より[終了しました.]
                会場:ICC 4階 特設会場
                定員:150名(当日先着順)
                入場無料
                
                 インターネット中継
 インターネット中継
                イヴェントの模様は,Ustream にてインターネット中継されます.
                
				AKI INOMATA 
「Inter-Nature Communication」|→詳細| 
                
                AKI INOMATA
                
                1983年東京生まれ,2008年東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻修了.主な個展に,「HAMBURG ILLUSTRATED ENCYCLOPEDIA」(FRISE,ハンブルク,ドイツ,2015),「犬の毛を私がまとい,私の髪を犬がまとう」(HAGISO,東京,2015)など.近年参加した主なグループ展に,「第4回 デジタル・ショック——リアルのファクトリー」(アンスティチュ・フランセ東京、2015),「3331 Art Fair 2015 -Various Collectors’ Prizes-」(3331 Arts Chiyoda,東京.2015)など.
                
                
                五十嵐 太郎
                1967年,フランス・パリ生まれ.東京大学工学部建築学科卒業,東京大学大学院修士課程修了.博士(工学).中部大学講師,東北大学大学院助教授を経て,2009年から東北大学大学院教授.2010年からせんだいスクール・オブ・デザイン教員を兼任.あいちトリエンナーレ2013芸術監督.第11回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示コミッショナーを務める.主な著書に,『終わりの建築/始まりの建築』(INAX出版,2001),『3.11/After』(監修・LIXIL出版,2012)など.岩波書店より刊行された『磯崎新建築論集 第4巻 〈建築〉という基体 —— デミウルゴモルフィスム 』の編集を行なう.
                過去に参加した展示・イヴェント
                 
			
 
            		 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                          