back to contents
特集/20世紀のスペクタクル空間

「スペクタクルの20世紀」年表1980-1990

展覧会・アミューズメント

clickable map

1981  
ウエスト・エドモントン・モール(加/エドモントン)
[ショッピング施設とアミューズメント施設による複合室内型テーマパーク]
神戸ポートアイランド博覧会(日/神戸)
3.20−9.15,1610万3千人[新しい「海の文化都市」の創造ポートピア81.80年代の一連の「地方博」の先駆け]
1982  
国際エネルギー博(米/ノックスビル)
5.1−10.31,1112万8千人[エネルギーは世界の原動力.モニュメントはサンスフィア(シンボルタワー).立体映像やロボットが展示された.ショー的な博覧会]
1983  
東京ディズニーランド(日/千葉)
[周囲から隔離された夢の別世界をつくる本格的な「テーマパーク」の日本上陸.日本のテーマパーク建設に大きな影響を与える]
1984  
長崎オランダ村(日/長崎)
国際河川博(ルイジアナ万博)(米/ニューオリンズ)
5.12−11.11,733万5千人[河川の世界――水は命の源.水族館,水のショー,水のシンポジウムなどにより構成.同時に,ミシシッピー河岸の再開発が企図されていた]
リヴァプール国際庭園博(英)
1985  
ホートン・プラザ(米/サンディエゴ)
[アミューズメント化したショッピングセンター.さまざまなペインティングの施された建物はさながら建築博覧会]
国際科学技術博覧会(日/つくば)
3.17−9.16,2033万5千人[人間・居住・環境と科学技術.ロボットと映像の一大アミューズメント・パークと化した博覧会.企業パヴィリオン28館のうち22館が広告代理店によるプロデュース.会場跡地は筑波西部工場団地として民間に分譲され,国家的プロジェクト筑波研究学園都市の一翼を担った]
1986  
世界交通博(加/ヴァンクーヴァー)
5.2−10.13,2211万2千人[交通と通信――人類の未来と発展.会場構成は,ハイウェイ86,ランドプラザ,エアープラザ,マリンプラザというプラザ形式.日本館はリニアモーターカーを展示.ヴァンクーヴァー市制100周年,カナダ大陸横断鉄道完成100周年記念の特別博]
ボードウォーク・アンド・ベースボール (米/オーランド)
[新たな刺激を求めるテーマパークに代わって,古き良き時代を懐古する]
1988  
国際レジャー博(豪/ブリスベーン)
4.30−10.30,1857万4千人[技術時代におけるレジャー.建国200年記念の特別博]
1989  
福岡市制100周年記念アジア太平洋博覧会(日/福岡)
3.17−9.3,822万9千人
横浜市制100周年・開港130周年記念横浜博覧会(日/横浜)
3.25−10.1,1333万7千人
ロッテ・ワールド(韓/ソウル)
室内型テーマパークやショッピング・モール,スポーツ施設,スケート・リンク,ホテルからなる大規模複合施設.
フランス革命200年祭式典(仏/パリ)