CONTENTSNo.11 1995 WINTER

特集
身体|パフォーマンス
InterDialogue InterCreation
InterCity Communication Frontier
InterReview InterForum
InterCritique ICC Matrix
InterProject InterTechnology
InterScience Monograph
Project ICC

Go English


特集

表現系としての身体・序説――踊るテーブルクロスに向かって
小林康夫

シュレンマーの美学とデジタル身体テクノロジー
サリー・ジェーン・ノーマン 鈴木圭介 訳

身体表現芸術とメディア・テクノロジー――観客が舞踊作品をみるとき
安田静

重力性空間――インタヴュー ロランス・ルップ+ダニエル・ドッベル
ポール・ヴィリリオ 原田操 訳

ホロコーストと皮膚――90年代の肉体の表象
鴻英良

ダンスにおけるパラダイムの変換――
ウィリアム・フォーサイスとフランクフルト・バレエ団,ヤン・ファーブルと勅使川原三郎
エディット・ボックスベルガー 由井哲哉 訳

テクノロジーと(しての)身体
ウィリアム・フォーサイス+浅田彰

「ダムタイプ」論――愛=交通としての身体へ
熊倉敬聡

身体,皮膚,テクスチャー――世紀末身体感覚論
鷲田清一+松浦寿輝

群衆の光と影――for Elias CANETTI
港千尋

薔薇の薫る暗闇に指を這わせるように――伴侶の身体/レスラーの身体
香山リカ

超高速楽園の主体形成
小谷真理

この貧しい世界で,それを誰が使うのか?
大原まり子

レイヴ・カルチャーと“トランス”
三田格

人工身体の地平
桜井通開

人工化する身体--新しい肉体感覚の領域へ
布施英利

Performance Artist File
飴屋法水
椹木野衣

ローリー・アンダーソン
開発チエ

フィリップ・ドゥクフレ
松澤慶信

ヤン・ファーブル
長谷川祐子

ディアマンダ・ギャラス
佐々木敦

レベッカ・ホーン
HASEGAWA Yuko

オルラン
辻宏子

ナムジュン・パイク
木幡和枝

ローザス
高久暁

ラウル・ルイス
辻宏子

ポール・サーマン
エルキ・フータモ 遠藤徹 訳

ステラーク
ジョソフィア 栩木玲子 訳

勅使川原三郎
多木浩二

カーク・ウォルフォード
草原真知子

ウースター・グループ
北折智子


InterDialogue

「建築」を再定義する建築――
あるいは空間と身体の新しい戦略のために
磯崎新+エリザベス・ディラー+リカルド・スコフィディオ 太田佳代子 訳

前線へ――戦争観光
エリザベス・ディラー+リカルド・スコフィディオ 遠藤知巳 訳


InterCreation

都市の未来型[I]Lime Works
畠山直哉

都市の未来型[II]
ジャン=ルイ・ボワシエ


InterCity

あさっての日記から
浅田彰

解釈学からシミュレーションへ――ISEA '94
フォルカー・グラスムック 福岡洋一 訳

自然史の冒険
港千尋

札幌を拠点に〈複雑系〉研究
沼田寛

語り得ぬアート,そしてそれは瞬時にあらわれ,消え去ってゆく
――「ジェニー・ホルツァー」展評
長谷川祐子


Communication Frontier

音楽の反方法論序説[12]音の反日常的身体について
高橋悠治

物語としての生命体[8]なんともいい加減な話
中村桂子

発見と交通[3]知識の流通
村上陽一郎

アートとテクノロジーのあいだに[3]なぜ“インタラクティヴ”か
――伝統的芸術とインタラクティヴ・アートのあいだ
坂根厳夫


InterReview

声の網,文字の分有
上野俊哉


InterForum

コミュニケーション・モデル実験劇場006
コミュニケーションの奇跡――超越と経験の楕円モデルへ
大澤真幸 NTT情報文化研究フォーラム構成


InterCritique

テレビゲーム・ミュージアム[2]こころのくに
桝山寛


ICC Matrix

ICCイメージ・マトリクス[3]生成の記憶――生命/非生命
muon(足立涼子+手島荘子)


InterProject

新産業のデジタル・サーキット
――ゲルハルト・ベルガー・サマー・アカデミー
武邑光裕


InterTechnology

メディア・テクノロジーのエッジ[3]
ファイバースフェアへの道――広帯域ネットワーキング技術の将来
取材・構成 渡辺保史


InterScience

新しい科学の方向――「生命と数理」パネルディスカッション
吉成真由美


Monograph

アート&テクノロジーの歴史[9]
見る音楽――イメージ=サウンド・モデュレーション[後]
森岡祥倫

メディアと哲学[3] 記号と直観――フーコー,パース,カント
黒崎政男


Project ICC

NTT InterCommunication '94
George Coates Performance Works
《NOWHERE NOW HERE》――ジョージ・コーツに聞く
インタヴュー 武邑光裕


Magazines & Books Page