ICC







TOP
はじめに
入場案内
会場図
展示作品
参加作家
関連イヴェント





8月21日(土)
アーティスト・トーク
DJパフォーマンス

9月24日(金),10月16日(土)
コンサート
《The Bell and the Glass》演奏会

10月13日(水)
シンポジウム &コンサート
「ICC | SIG_SOUND」
関連ワークショップ





「リアクティヴ/クリエイティヴ」
2004年8月20日(金)─10月17日(日)ギャラリーA,B,5Fロビー,エントランス・ロビー





関連イヴェント


シンポジウム& ラウンジ・コンサート「ICC | SIG_SOUND」

今日,私たちはデジタル・ツールの普及によって音楽制作はよりアクセスしやすくなり,またネットワーク網の拡大によってより多様な音楽の状況に直面しています.そこではより身体的,感性的な音楽との向き合い方が模索され続けています.このような状況を踏まえて,この度ICCでは「SIG_SOUND」 と題し,日仏のデジタル音楽系の研究者,アーティストたちを交えたシンポジウムおよびラウンジ・コンサートを開催いたします.SIG=Special Interest Groupは本来は専門性の高い「学会」の意味合いを持ちますが,ICCイヴェント「SIG_SOUND」ではコンピュータと音楽への関心を共有する,より多様でクロス・ジャンルな集いを目指します.

フランスからは,IRCAM(フランス国立音響音楽研究所)の音楽表象研究者のジェラール・アサヤグ氏,ソニーCSL(コンピュータ・サイエンス・ラボラトリー)パリのタナカ・アタウ氏,そして現代美術家のマチュー・ブリアン氏らを迎え,日本からは,デジタル音楽の教育と実践を行っている,多摩美術大学の久保田晃弘氏,武蔵野美術大学のクリストフ・シャルル氏,そして情報科学芸術大学院大学(IAMAS)の三輪眞弘氏らを招きます.

第一部のシンポジウムでは,アートとテクノロジーの両方の側面からデジタル・サウンド・パフォーマンスの現在そして近未来について,各パネリストのプレゼンテーションを行い,その後は,参加者と観客との質疑応答により,オープンで活発なディスカッションに発展させていきます.第二部のラウンジ・コンサートではパネリストら自身によるデジタル・サウンド・パフォーマンスを体験していただきます.



シンポジウム「ICC | SIG_SOUND—コンピュータと音楽」

日時:2004年10月13日(水)午後2時より [終了しました.]
会場:ICC5Fロビー
定員:100名(当日先着順)・同時通訳付
入場料:無料(展示をご覧になる場合は,別途入場料が必要です)

参加予定アーティスト
タナカ・アタウマチュー・ブリアンジェラール・アサヤグ久保田晃弘クリストフ・シャルル
三輪眞弘,オ・ラム

インターネット中継
シンポジウムの模様はインターネット中継されます.






タナカ・アタウ
マチュー・ブリアン


ジェラール・アサヤグ
久保田晃弘


クリストフ・シャルル
三輪眞弘


オ・ラム



ラウンジ・コンサート「ICC | SIG_SOUND—ライブ・パフォーマンス」

日時:10月13日(水)午後6時より [終了しました.]
出演:タナカ・アタウ 久保田晃弘クリストフ・シャルル三輪眞弘+IAMAS学生チーム,オ・ラム
会場:ICCエントランス・ロビー
定員:150名(当日先着順)
入場料:無料 (展示をご覧になる場合は,別途入場料が必要です)





タナカ・アタウ
久保田晃弘


クリストフ・シャルル
三輪眞弘+IAMAS学生チーム


オ・ラム




本イベントは日仏学際シンポジウム「UBIQUITOUS IMAGES」の一環としても開催されます.
下記はICCとジョイントで開催される他機関でのイベントです.


日仏学際シンポジウム「UBIQUITOUS IMAGES」

2004年10月10日(日)−13日(水)
- デジタルアート:ニューテクノロジー,創造,社会 -
在日仏大使館 http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/
共催:NTTインタ−コミュニケ−ション・センタ−[ICC],慶應義塾大学,日本科学未来館,金沢21世紀美術館
協力:フランス外務省フランス芸術文化活動協会(AFAA),フランステレコムR&D,東京日仏学院


金沢21世紀美術館
2004年10月10日(日)10:00−12:00
F-MEDIA:フランス人アーティストとニューメディア
http://www.art.city.kanazawa.ishikawa.jp/


日本科学未来館 7F みらいCANホール
2004年10月11日(月祝)13:30−17:00
第1部 コンピュータと創造性
第2部 デジタル ユ−トピア
http://www.miraikan.jst.go.jp


慶應義塾大学 三田キャンパス 東館6F G-SECラボ
2004年10月12日(火)13:30−18:00
第1部 ニュ−メディアの美学
第2部 ヴァ−チャルイメ−ジの認知科学
http://www.art-c.keio.ac.jp/