本サイトをご利用の際,最新版のFirefoxGoogle ChromeInternet ExplorerSafariなどを推奨しております.
現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

JA / EN

季刊 InterCommunication No. 51 2005 Winter

InterCommunication No. 51
発売中 定価:1,466円(税込)

特集

VISUAL HISTORY
映像・歴史・メディア

OUT OF PLACE——エドワード・サイードの軌跡を追って 佐藤真[写真・文]

対話 映像・声・旅——デリダとサイードの痕跡 鵜飼哲+佐藤真

シオニズムと映画——イスラエルのフィルム・アーカイヴを観る 四方田犬彦

皮膚の歴史——シャドウ・アーカイヴとしての映像 今福龍太

記憶の器——マルチメディアとドキュメンタリー 港千尋[写真・文]

記録する者と展示する者——美術空間における経験 木幡和枝[構成]

連載/media

メディアは存在しない 09 メディア理論と「不気味な谷」 斎藤環

ディスコース・ネットワーク——2000 02 オートポイエーシスとロマン主義/接続不安の論理 北田暁大

ニュー・メディアのアルケオロジー 02 「物語の流れの海の中で」 グラハム・ワインブレン/堀潤之[編・訳]

リレー連載

art & scienceの現在形 02 メディア・アートの未踏領域 藤幡正樹

著作権の変容をめぐって 02 recommuniの可能性 栗原裕一郎

連載/art

思考と感性とをめぐる断片的な考察 02 ゴダールの『(複数の)映画史』におけるエドワール・マネの位置について 蓮實重彦

坂本龍一skmt2 08
坂本龍一/後藤繁雄[テキスト]

劇場・身体・テクスト 02 見ること、身体——フーコーの『マネ論』をめぐって 渡邊守章

ポリティカル・ポレミカル・ポエティカル 02

北京—東京(ベイジン—トーキョー)
——レム・コールハース/OMAが提案した二つの摩天楼の話
重松象平[構成]

Micro-Movements ヘアン・キムホー インタヴュー ブレンダン・マクゲトリック[構成]/岩本正恵[訳]

プラダ・LAコンテンツのすべて ニコラ・フィルケ インタヴュー 太田佳代子[構成]

美食文体論 02 ガストロノマードになるということ 後藤繁雄

連載/communication

片隅の啓蒙 07 公共社会の基本枠組(承前) 稲葉振一郎

消し尽くされない言葉 二重の宿命——アンナ・バンティ『アルテミシア』について スーザン・ソンタグ/木幡和枝[訳]

美の廃墟——死のエステティクス 02 キッチュな黙示録 田中純

集中連載

「自己」のテクノロジー 中 〈自立〉への封じ込め 渋谷望

特別連載

斎藤環氏の“基礎情報学”批判にこたえる 西垣通

エイズとメランコリア ダグラス・クリンプ インタヴュー ティナ・タケモト[聞き手]/溝口彰子[訳]

ICC presents

展覧会レヴュー 企画展「リアクティヴィティ 反応=再生する可能性」 小崎哲哉

活動レポート 「ICC NEWSCHOOL 9 リアクティヴ/クリエイティヴ」ほか

インフォメーション
ICCのご案内
関連書籍案内
バックナンバー情報
常備書店/定期購読案内