ICC
OS2013
展示作品
《自針と分針》2009年
《未来の足跡》2009年
《まばたき証明写真》2011年
鈴木康広




上:《自針と分針》2009年
中:《未来の足跡》2009年
下:《まばたき証明写真》2011年
撮影:木奥恵三

ロビーを歩くと,自分の歩く一歩先に足跡があらわれる《未来の足跡》では,人が歩いてくる方角と速度をリアルタイム画像処理技術で認識し,高精度な予測技術によって,その人の進む方向を正確に予測して足跡を表示しています.まるで自分の無意識が可視化されたかのような,意識されない未来の自分を見せられているような気分になるでしょう.

針のない文字盤だけの時計の前に立つと,自分の姿が時計の針となって現われる《自針と分針》では,カメラによって撮影された画像から,作品に向かって立っている人だけを切り抜くという最新の画像処理技術が使われています.自分の画像は,時針は1時間ごと,分針は1分ごと,そして秒針は1秒ごとに更新されます.自分がいないと機能しない時計は,そんな「自分だけの時間」があることをあらためて意識させてくれます.

ふつうの証明写真ボックスのような《まばたき証明写真》は,画像認識技術によって,まばたきをした瞬間にシャッターが切られる仕組みになっています.普段はまばたきをしないように気をつける証明写真ですが,この作品は,一瞬だけ目を閉じるというほとんど意識することがない,ゆえに素の自分の表情をあらためて意識させるものでもあるでしょう.

これらの作品は,アーティストと技術者の協同によって制作され,公共空間にとけ込みつつも参加性の高い作品が実現されています.

《自針と分針》《未来の足跡》は,「デジタルパブリックアートを創出する技術」プロジェクトの一環として制作されました.
《自針と分針》《未来の足跡》システム:松村成朗,松濤智明,オゥグ・オストルク,冨樫政徳(東京大学 相澤・山崎研究室)

鈴木康広 プロフィール
1979年生まれ.活動初期より,なにげない日常のふとした発見をモチーフに,モノの見方や発想の転換,アイデアとアイデアのマッチングなど,ひらめきと独創的な着想によって,普遍的かつ物語性のある作品を制作,近年は《ファスナーの船》や《記憶をめくる人》などパブリック・スペースでの大型作品やプロジェクトも多数.個人での制作のほか,大学の研究者や企業とのコラボレーションも行なうなど活動の場を広げている.
過去に参加した展示・イヴェント

お知らせ


《まばたき証明写真》の体験には,ICCショップで販売している「《まばたき証明写真》キット」が必要です.
1回分300円(税込)で販売しています.